簿記2級

挫折克服!簿記の勉強に行き詰ったときの対処法

簿記は受験のチャンスも多く、比較的取得しやすいと言われている資格です。

しかし、社会人になってから取得しようとすると、意外とうまくいかないことが多いのではないでしょうか?

・勉強する時間がなかなかない

・勉強しようとすると眠たくなる

・勉強している途中で分からなくなり、勉強を続けられない

こんなお悩みを解決します。

簿記通信教材ランキング1位を知りたい人はこちら

\フォーサイトの合格率 83.3% 一般合格率の 3.1倍!/

満点主義ではなく、合格点主義の教材

試験対策を始める前に改めてやってほしいこと

試験対策を始める前にやってほしいことは2つあります。

一つ目は、「なぜ簿記を受けようと思ったのか」という問いに対して

「合格後にやりたいこと」というビジョンをしっかり持つことです。

簿記の資格を取りたい、簿記試験に合格したいと考えたからには、本当の目標があるはずです。

・仕事で資格手当がほしい

・仕事でスキルアップしたい

・将来、転職を視野に入れているので、実力が明確にわかる資格がほしい

・再就職するために、自分の履歴書・経歴に加えたい

・事務職として、アピールできる強みがほしい

つまり、簿記の試験を受けるにあたって、目標をしっかり持ちましょうということですね。

ましろ
ましろ
頑張りたい!と思ったきっかけを思い出してみて!

 

二つ目は、適切な教材を使う ことです。

これは後述します。

 

やる気を失うきっかけ

最初はやる気があったのに、実際に試験勉強を始めてみると、いろいろな問題が生じてやる気を失ってしまうこともありますよね。

●問題が解けず、解説を読んでもよくわからない。

●日々の仕事・家事・育児に追われて勉強する時間がない

●机に向かうと眠くなってしまう

●スマホを使うと、ついYoutubeやインスタなどSNSを見てしまう

●勉強する気持ちにならない

 

日々、忙しく過ごしているから、つい楽な方へ進んでしまうから。

仕事、家事、育児に忙しい私たちには、できない理由なんていっぱいあります。

一回つまずくと、一気にやる気を失ってしまうこともあります。

そして、一回やる気を失ってしまうと、なかなか 「また、頑張ろう!」という気持ちにならないんですよね・・・。

 

タイプ別!簿記の勉強を続けるためのおすすめ教材

簿記通信教育比較表

簿記の勉強を続けるために、最初から適切な教材を選ぶ必要があります。

自分の特性を考えて、それに合った教材を選んだらよいよね!

ましろ
ましろ
私も独学で合格した、通信教材がおすすめだよ

簿記の通信の中でもタイプや特徴があるので、解説します。

 

テキストを見たら眠くなる

【答え】動画講義が充実している教材を選ぶ

クレアール

商業簿記の動画講義の先生が人気!

クレアールの動画講義は、はめこみ合成&先生のキャラクターが可愛いと評判。

毎日見てると愛着がわくらしい・・・。

クレアールHPはこちら

クレアールの特徴をまとめた記事はこちら

こちらは、ほぼ、動画学習のみで勉強を進めていく教材なので、動画充実。

動画だけではなく、音声のみ視聴も可能なので、車通勤の人、家事をしている人など、ながら作業中にも学習がすすめられます。

スタディングHPはこちら

スタディングの特徴をまとめた記事はこちら

 

スマホのみの学習だと、つい他のSNSをしてしまい勉強にならない

【答え】テキストが充実している教材を選ぶ

フォーサイトは、フルカラーテキスト。

また、図や表が多く、概念が理解しやすいです。

満点主義ではなく、合格点主義=受かるために必要な勉強をするということを看板に掲げているので、出題可能性が高いポイントを中心としてまとめられた「受かるためのテキスト」を使います。

フォーサイトHPはこちら

フォーサイトの特徴をまとめた記事はこちら

 

わからないところが出てきたら、人に聞きたい

【答え】質問サポート体制がある教材を選ぶ

クレアール

クレアールは質問対応充実。

なんと、質問回数無制限!

クレアールHPはこちら

フォーサイトは質問回数に制限はありますが、質問対応サービスがあります。

フォーサイトHPはこちら

自分にどうしても甘くなってしまう

【答え】通学講座を選ぶ

独学が難しいのかも・・・強制的に勉強する日を決めてしまう通学講座もある資格の大原を検討してみても。

アイキャッチ資格の大原

資格の大原公式HPはこちら

資格の大原の特徴をまとめた記事はこちら

【簿記2級通信教材比較表で確認!】
左右にスクロールできるよ

フォーサイト
フォーサイト簿記
クレアール
クレアール簿記
スタディング
スタディング簿記
資格の大原
資格の大原簿記
おススメ度 ★★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★
学習サポート 無料メール質問
10回
無料メール質問
回数無制限
質問未対応 無料メール質問
回数無制限
特徴 合格率 86.5%
一般合格率の
4.14倍!
「非常識合格法」
科学的・合理的
・経済的に試験に合格
オンラインや
ダウンロードのみ
のため低価格
模擬試験が本番
同様にPC受験可能
2級価格 37,800円 53,000円 19,800円 67,100円
教育給付金 対象 対象 対象外 対象
公式サイト フォーサイト公式サイト クレアール公式サイト スタディング公式サイト 資格の大原公式サイト

それでも簿記の勉強に行き詰ったときの対処法

「合格後にやりたいこと」を改めて思い出してみましょう。

合格後にやりたいことがあって、そのためには今、テレビやYoutube、SNSを見て過ごしていていいのか?

それで、簿記試験に合格できるのか?

ましろ
ましろ
頑張るのは自分自身!

 

例えば、2月に試験を受けたい!と決めていれば、2月の受験後の自分を想像してみてください。

合格して笑っている自分の姿が想像できますか?

今、改めて気合を入れなおして勉強を頑張れば、2月の自分はきっと合格しているはずです。

目標がハッキリしていれば、必ず日々の学習モチベーションの維持に繋がっていきます。

今日明日で結果が出るわけではないので、勉強も、少し息切れするときもありますが、

あきらめずに続けていくことで、結果がついてきますよ!

ましろ
ましろ
私は、簿記2級受験1回目は不合格だった・・・
あきらめないで、やっと合格!

今週ここまでやったら、いったん休憩しよう♪

など小さな目標を決めて、少しずつ勉強頑張りましょうね!

あきらめるのはまだ早い!

一緒に、頑張りましょう!

 

■おススメの簿記通信教育

フォーサイト
桁違いな合格率を誇る 受かるためのおススメNo.1!
公式https://www.foresight.jp/boki/

クレアール
質問回数無制限!
公式https://www.crear-ac.co.jp/boki/

スタディング
テキストなしで圧倒的な低価格!
公式https://studying.jp/boki/

ABOUT ME
ましろ
専業主婦→扶養内パート→フルタイム。 40代で働き方に不安を覚え簿記の勉強を開始。 独学&通信教材で簿記3級・2級に合格しました。 簿記の資格を取ったことで、正社員の内定もいただきました! 簿記合格までの道を公開中! 詳細プロフィールは下記BLOGリンクから。自分自身も使ってよかった簿記の通信教材ランキング公開しています。 >>簿記2級合格!独学簿記通信教育ランキング<<
簿記通信教育をこんな風にとらえていませんか?

実際に合格できるのかな?

値段と内容に差があるの?

学習が続けられるかな?

 

私がおススメする簿記の通信教育教材は
すべてマルチデバイス対応

だから忙しいあなたでも
スキマ時間で勉強を進めるのにピッタリなんです!

\これ見ないと損するかも?!/