将来の再就職、もしくは転職のために簿記に合格したいと思って調べてみると、案外勉強時間が必要であったり、合格率も20%前後(簿記2級)と難しいことがわかります。
独学で合格したい!だから簿記の通信教育講座を使ってみよう!
だけど、どの通信講座を選んだらいいのだろう?と迷ってしまいますよね。
また、経理職を目指すなら、簿記3級を足掛かりにして、簿記2級もあわせて合格したいという方もいますね。
●資格の学校に通学する時間的・経済的余裕はない
●簿記の通信教育講座っていっぱいあるから迷っちゃう
●独学でも確実に合格できる教材はあるのかな?
●独学でもわからないところは質問できたらいいな
こんなお悩みを、実際に簿記の通信教育講座を受講して合格したましろが解決します。
\フォーサイトの合格率 83.3% 一般合格率の 3.1倍!/
満点主義ではなく、合格点主義の教材
簿記通信教育講座 おすすめ比較ランキング

子育てママは朝から晩まで、家事や育児、仕事に追われて忙しいですよね。
●いずれ再就職をするために、強みとなる資格を取っておきたい。
●転職のために履歴書にかける資格がほしい。
そんな方に簿記はピッタリ!
スキマ時間でも勉強できるサービスやサポートがあるか、費用の面はどうか、そして、自分自身が使った経験から、簿記通信教育講座を総合的に判断してランキング化してみました。
左へスクロールできるよ!
フォーサイト![]() |
クレアール![]() |
スタディング![]() |
資格の大原![]() |
|
---|---|---|---|---|
おススメ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
学習サポート | 無料メール質問 10回 |
無料メール質問 回数無制限 |
質問未対応 | 無料メール質問 回数無制限 |
特徴 | 合格率 86.5% 一般合格率の 4.14倍! |
「非常識合格法」 科学的・合理的 ・経済的に試験に合格 |
オンラインや ダウンロードのみ のため低価格 |
模擬試験が本番 同様にPC受験可能 |
2級価格 | 37,800円 | 53,000円 | 19,800円 | 67,100円 |
教育給付金 | 対象 | 対象 | 対象外 | 対象 |
公式サイト | フォーサイト公式サイト | クレアール公式サイト | スタディング公式サイト | 資格の大原公式サイト |
口コミ |
※定価記載:時期や後述するサービスによりキャンペーン価格になることもあります。
お金をかけたけど、結局合格できなかった・・・となると残念なので、おすすめな講座もしっかりと見極めたいですよね。
特に通信講座となると、「自学自習」が基本なので、つまづきやすいところがわかりやすく解説されているか、質問は可能か、などサービス内容も一覧表にまとめて比較しています。
40代向け 再就職や転職におススメな簿記通信講座

通信教育講座を選ぶポイントは、ズバリ、「価格とサービスとのバランス」だと思います。
何が特色だからこの価格なのか、どこまでサポートが受けられるのかは絶対確認すべき!
30代、40代になると、育児や家事、そして仕事に追われて勉強する時間を捻出するのも大変!
スキマ時間で効率的に勉強を進め、合格するために、自分に合った講座を選びたい。
簿記通信講座を取り扱っている大手4社をおすすめランキング順に解説していきます。
第1位:フォーサイト 簿記

簿記通信講座を受講した人が、結果、「合格」できたのか。
これは教材選択するうえで、一番重視するポイントです。
必ずしも価格が高ければ、絶対合格させてくれるだけのサポートがある、というわけではないからです。
フォーサイト は2022年度 簿記2級6月試験実績で合格率83.3%。
全国平均の合格率が26.9% なので、全国平均の3.1倍という圧倒的な合格実績を誇ります。
満点主義ではなく、合格点主義で教材を制作しているフォーサイトは、ポイントとなるところを効率的に学習していくことで得点を取っていくスタイル。
一般的な勉強時間より短期合格が可能です。
講義はスマートフォン・タブレット・パソコンすべてで視聴可能。
ダウンロードしておけば、通信環境を気にせず外出先や移動中に講義を見ることもできます。
講義に連動しているテキストは、フルカラー&図解がたくさん。
他の通信教育より、わかりやすいと定評があります。
質問回数も10回無料となっています。
価格も良心的で、本当に価格とサービスとのバランスも良い!
友人に「おすすめの簿記通信教育ないかな?」と聞かれたら、わたしは「フォーサイトの講座が絶対おすすめだよ!」と自信を持って言えるくらいおすすめしています。
合格実績があり、価格とサービスのバランスがよいので、簿記2級に合格したいと悩む人は『フォーサイト』を利用すればOKです!
●全国平均3.1倍の合格率
●合格主義の要点学習
●フルカラー&図解でわかりやすいテキスト
●講義はスマートフォン・タブレット・パソコン視聴可能
●価格がお手頃
\圧倒的な合格率!/
満点主義ではなく、合格点主義のフルカラー教材
第2位:クレアール 簿記

クレアール は「非常識合格法」がポイント!
長年のデータに基づいた、「試験に出やすい」「試験に出る可能性がある範囲」に照準を合わせて、とにかく合格を意識した学習になっています。
また、スマートフォン・タブレット・パソコンのマルチデバイスで講義を受講できるので、自宅ではパソコンで、外出先ではスマホで続きを学習することができます。
スキマ時間でYoutubeを見るように、スキマ時間で受講を進めていけるのがとっても便利!
テキストもPDFで見れるので、外出先にテキストを持っていく必要もありません。
講義資料や答練資料は、データ閲覧か、印刷で利用します。
また、クレアールはサポートが充実!
独学の一番のネックは、分からなかった時に質問できる人がいないこと。
クレアールは、質問回数無制限。
また、想像したくないけれど、万一の場合のサポートも充実!
「検定試験を受験できなかった」「合格できなかった」などの場合でも、目標の検定月から1年間はWeb講義が受講でき、さらにサポート体制(質問など)も利用可能です。
●要点学習の「非常識合格法」
●マルチデバイスの講義受講
●質問回数無制限
●不合格の場合のサポートあり
●コスパよし
クレアールの評判は?メリットデメリットや人気が高い理由を徹底調査しました!
\まずは資料請求から!/
コスパよし・不合格サポートあり
第3位:スタディング 簿記

スタディング は、すべてWEB学習のため紙のテキストはありません。
そのため、他社に比べて圧倒的に低価格です。
講義動画はもちろん、WEBテキストもスマート問題集もすべてマルチデバイス対応。
外出時にはスマホやタブレット、自宅ではパソコンで学習を進めることができます。
WEBテキストは、「検索」機能や「マイノート」機能が使えます。
紙のテキストがなくても、気になったことを書き留めておきたい、印をつけておきたいといった要望にも対応!
作成したノートはスマホやタブレット端末にも自動的に同期されます。
また、すべてWEB学習のため、学習時間と進捗状況を可視化できる学習レポートが表示され、日々の学習モチベーションになります。
模試はPDFをダウンロードして印刷して、自由に書き込んで学習できます。
家事しながら、通勤しながら のながら学習に最適です。
●圧倒的低価格!
●オンラインだから始めやすく・続けやすい
●マルチデバイスの講義受講
●回答履歴も残り、検索機能も充実
●動画と確認問題で定着
【評判・口コミ】スタディングはどんな人が利用すべきか徹底解説
\圧倒的低価格!/
スマホ学習で始めやすい
第4位:資格の大原 簿記

資格の大原 は資格試験において老舗の学校なので、知名度抜群です。
通学講座が多いのですが、最近は通信講座にも力を入れています。
長年の簿記教育で培ったノウハウを十分に活用したカリキュラムやオリジナル教材に強みがあります。
また、模擬試験は近年導入されたネット試験にも対応しています。
大原オリジナル問題(本試験仕様の模擬試験)を、本試験と同様にPCでトレーニング!
自分の解答の正解・不正解(結果詳細)や、模範解答、解説を表示する機能を装備しており、弱点を把握して補強することができます!
●長年のノウハウを活用したオリジナル教材
●ネット試験に対応
●受講期間5か月
●価格は少しお高め
【評判・口コミ】資格の大原の特徴|どんな人が利用すべきか徹底解説
\まずは資料請求から!/
信頼と実績 ネット試験対策あり
簿記通信講座を選ぶ3つのポイント

簿記通信講座を選ぶポイントは3つです。
●価格は適正か
●教材はWEBかテキストか
●フォロー体制はあるのか
簿記試験に合格したい。
それは、簿記の勉強をする 誰もが思うことだと思います。
その合格のために始めるのは、自分にあった教材を選ぶこと。
他の人が合格したからと言って、自分も簡単に合格できるわけではありません。
まずは内容が自分にあっているか、自分が続けられそうか、価格は内容に対して適正かを考えてみてください。
・効率的に勉強して「簿記合格」したいのか。
・じっくり一から勉強できる、歴史と実績があるところがいいのか。
・とにかく価格重視なのか。
・質問フォローが沢山あるほうがいいのか。
・万が一の場合の、サポート体制があるところがいいのか。
日商簿記の検定の会場試験は年3回。
そして、ネット試験は基本的に年中いつでも受験可能。
初心者さん必見! 簿記と簿記検定試験・難易度についてわかりやすく説明します
合格したいという気持ちさえあれば、いつでも勉強を始められ、いつでも検定もうけられるのです。
では、最後にもう一度比較表でおさらいしましょう。
フォーサイト![]() |
クレアール![]() |
スタディング![]() |
資格の大原![]() |
|
---|---|---|---|---|
おススメ度 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
学習サポート | 無料メール質問 10回 |
無料メール質問 回数無制限 |
質問未対応 | 無料メール質問 回数無制限 |
特徴 | 合格率 86.5% 一般合格率の 4.14倍! |
「非常識合格法」 科学的・合理的 ・経済的に試験に合格 |
オンラインや ダウンロードのみ のため低価格 |
模擬試験が本番 同様にPC受験可能 |
2級価格 | 37,800円 | 53,000円 | 19,800円 | 67,100円 |
教育給付金 | 対象 | 対象 | 対象外 | 対象 |
公式サイト | フォーサイト公式サイト | クレアール公式サイト | スタディング公式サイト | 資格の大原公式サイト |
口コミ |
もしあなたが、将来の再就職のために何か今、始められることをしたい、もしくは転職しようと思っているからスキルを身に着けたいなら、まずは資料請求から行動してみませんか?
いくつになっても、今日が一番若い日。
未来の自分は、今日の自分次第。
あなたが子育てと仕事をしながら、簿記試験に合格することを応援しています。
フォーサイト
桁違いな合格率を誇る 受かるためのおススメNo.1!
公式:https://www.foresight.jp/boki/
クレアール
質問回数無制限!
公式:https://www.crear-ac.co.jp/boki/
スタディング
テキストなしで圧倒的な低価格!
公式:https://studying.jp/boki/
実際に合格できるのかな?
値段と内容に差があるの?
学習が続けられるかな?
私がおススメする簿記の通信教育教材は
すべてマルチデバイス対応
だから忙しいあなたでも
スキマ時間で勉強を進めるのにピッタリなんです!
\これ見ないと損するかも?!/