コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
もうすぐ入学の時期ですね♪
我が家の次女も中学生になります。
中学校入学前に準備しておくものはどのくらい?
お金はどのくらいかかるの?
必要なモノだから、もちろん購入しなければいけませんが、事前にある程度金額がわかっていれば、先立つものも準備しやすいですよね。
東京都内の公立中学校女子の場合です。
各学校によって少し違うところはあると思いますが、一つの例として参考にしてください。
いつ頃、入学の案内が来て準備し始める?
小学6年生の秋ごろ、入学説明会があります。
制服等の案内もあり、各自購入しておくように説明がありました。
入学予定の中学校は、今年から、男子・女子ではなく、制服A・制服Bとなっていて、女子でもスラックス着用可だそうです!
制服屋さんは複数案内されていて、案内された制服屋さんの中から自分が好きなところに各自採寸に行きます。
だいたい1月~2月の間に注文する人が多いです。
出来上がりは3月末です。
制服一式の金額は?
制服一式(冬服)
5万5千円
ブレザー&スカート。ワイシャツは2枚と仮定。
学校指定のセーターあり(セーターは購入自由だが、皆着用しているので購入)。
制服一式(夏服)
2万7千円
スカート。 ポロシャツは2枚と仮定 。
その他
学校指定通学カバン 7000円
必要な学用品は?
学校販売品
指定日に販売があり、学校に購入しにいきます。
■ジャージ上下 8900円(学年カラーの氏名刺繍入り)
■体操服上下 4800円(学年カラーの氏名刺繍入り)
■上履き・体育館シューズ・通学靴 8900円
必要な人のみ購入するもの
■通学用白靴下(市販のもの)
■冬用コート(地味な色であれば、指定なし。うちの中学では着用している人がほぼいない)
■通学用サブバッグ(指定なし、トートバッグやスポーツブランドのリュック型が多い)
まとめ
まとめると、最低限必要なものだけで、111,600円!
それにプラスされるのが、必要な人のみ購入するものの代金です。
さらに、うちの中学校は給食ですが、お弁当の中学校はお弁当用品なども必要かな?
制服のおさがりなど、もらえるものがあれば、助かります。
入学準備にかかるお金は、早めに準備しておきたいですね。
まだまだかかる教育費。頑張って投資&仕事で貯めていきます!