コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
たまには値段を気にせずコンビニスイーツ大人買いしてみませんか?
EJホールディングスからクオカードの株主優待が到着しました。
E・Jホールディングス(2153)
エイト日本技術開発を中核とする建設コンサルタントグループです。
建設コンサルタント、海外コンサルタント、インフラマネジメントなど。
主要取引先は国土交通省のようなので、業績安定ですね。
E・Jホールディングスの株主優待
■11月末時点で株主
100~999株 | クオカード1000円分 |
---|---|
1000~4999株 | クオカード3000円分 |
5000株~ | クオカード5000円分 |
我が家の株主優待は?

優待クロス100株取得したので、クオカード1000円分到着です。
クオカードの使い方と主要加盟店
クオカードの使い方は簡単。
お会計の時にレジに出すだけ(有人レジ推奨)。
お釣りは出ませんが、残高が0になるまで何度でも利用可能です。
残高はレシートで確認できます。
クオカード+足りない分は現金で という使い方でもOK!
クオカードの主要加盟店
■コンビニ・・・セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ポプラ・生活彩家・くらしハウス・スリーエイト・リーベンハウス・デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア・ニューヤマザキデイリーストア
■ドラッグストア・・・マツモトキヨシ
■ファミレス・・・デニーズ・上島珈琲店
■ガソリンスタンド・・・ENEOS・JA-SS
■本屋・・・ジュンク堂・丸善・紀伊国屋書店・有隣堂・文教堂・三省堂書店・ブックファースト・リブロ・大垣書店
■音楽・・・HMV
■ホームセンター他・・・ホームアシスト・博品館
クオカードのぜいたくな使い方
いつもなら、買わないような本を買ってみたり、コンビニでコンビニスイーツやハーゲンダッツを大人買いしてみたり。
もちろん、仕事の日のコンビニランチに使ってもOK。
消費期限もないし、クオカードは何枚あってもこまりません。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!