コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
収入が少なくても、優待を楽しみつつ、コツコツ投資して自分資産を築いています!
悲報!JTの株主優待がとうとう廃止に!
ひとのときを想う、JTさんは株主のことは想ってくれなかったんでしょうか?
JTから株主優待が来ました。
日本たばこ産業(2914)
日本のたばこ独占企業です。
海外のたばこ事業にも進出しています。
テーブルマークの食品事業もあります。
高配当企業&株主優待もあるということで、現物をずっと持ち続けていました。
しかし、株を買った2018年からずーっと下がり続ける株価・・・。
優待があるんだから、配当もらえるんだから、と握りしめてましたが、株価が下がり続けるという意味を考えました。
独占企業でつぶれることはないとはいえ、健康に悪いものを売り続けているし、市場は広がっていくのは難しいであろう、だから海外に進出しているのだろうというところで、株価が下がるのかも(純粋に応援できない)と思いました。
ということで、損切りしております。
優待には今までお世話になったので、感謝です。
日本たばこ(JT)の株主優待 最後の優待はいつ?

12月末に取得して3月に商品の案内、商品到着は5月末です。

テーブルマークのパックのごはん、
カップ麺(しょうゆ・みそ)が届きました。
我が家にとってはJT最後の株主優待になりましたが、ラストチャンス!ありますよ。
【JT最後の優待案内】
●2022年12月末に株主の方。
●100株以上、1年以上の継続保有(同じ株主番号)
株主優待は減っていく流れになるのか?
株主優待新設の企業もあるけど、大きな方向性としては、株主優待は少しずつ減っていくのかな~。
今は、経費削減の流れですよね。
優待も、優待クロス民を制限するためなのか、長期保有優待が多くなってきた気がします。
株主優待は、企業を応援してくれている人へのお礼であるので、優待ほしいだけのクロス民を排除するといのは、正常なありかたではあるんですけどね。
資金が少ない人にとっては、優待クロス、助かってたのにな~。
残念です。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!