コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
ちょこちょこ届いております、株主優待報告記事。
今回はビックカメラです。
3048 ビックカメラ
ビックカメラ+コジマの家電量販店。
国内第2位だそう。
ビックカメラはターミナル駅に大型店があるというイメージですね。
家電系はコロナでインバウンドが減ですが、テレワーク需要などがあり、黒字維持。
アップル製品がワンストップでそろう&修理対応可のビックカメラ池袋SELECTというお店も出してます。
楽天とのECサイトもありますね。
ビックカメラの株主優待は冬がお得!

年に2回もらえる株主優待、冬の優待のほうが少しお得です。
■8月末、2月末の株主
買物優待券(1,000円)
8月バージョン
100株 | 1枚 |
---|---|
500株 | 2枚 |
1000株 | 5枚 |
10000株 | 25枚 |
※1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の株主には1枚、2年以上継続保有(連続5回以上記載)は2枚追加
2月バージョン
100株 | 2枚 |
---|---|
500株 | 3枚 |
1000株 | 5枚 |
10000株 | 25枚 |
長期優遇もあるし、冬は少し優待券の枚数が多いですね。
ちなみに現在の株価で10000株=978万(2021年11月末時点)
おおお。
ですが、25万円分家電が買えるというのは、冷蔵庫や洗濯機なんかの高額家電を買うときにはいいよね。
有効期限が短いのが、玉にキズなんだけどね。
優待券は、ビッグカメラ、コジマ、ソフマップで使えます。
インターネットサイトはビックカメラ、ソフマップ。
家電が好きで、よく使う人にはピッタリなんじゃないでしょうか?
ビジネスリポートはよく見よう!クーポン付き
株主優待に同封されてきたビジネスリポート(報告書)も忘れずにチェック!
株主様特別優待クーポンついてます。
10%ポイントの商品が13%ポイントサービスにUPします!!
あやうく処分するところでした。。。
ビックカメラグループの買取アプリ ラクウルの買取金額増額チケットもついてました。
我が家の使い道は?
我が家は2000円分の優待券到着です。
冷蔵庫もずいぶん古いから欲しいし、
最近、ハンディ掃除機が欲しいと思ってるんですよね~
ハンディがあれば、洗面所だけ!とかリビングだけ!とかもっとこまめに掃除機をかけられるんじゃないかなと。
ハンディ掃除機といえばダイソン。
音がうるさいのと高価なところが悩みどころ。
まぁ、家電じゃなくても、ビックカメラならおもちゃやお酒なども取り扱っているので、消費にはこまらないかなと思ってます。
ではでは。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!