コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
収入が少なくても、優待を楽しみつつ、コツコツ投資して自分資産を築いています!
薬局のウエルシアから株主優待券が到着しました!
我が家は今回、別の使い方を選択しました。
ウエルシア(3141)
国内最大手のドラッグストアチェーン。
イオンの系列なので、イオンのATMがあったり、トップバリューの食品を販売していたりします。
ドラッグ&調剤・化粧品のカウンセリング販売・介護・深夜営業を核としたビジネスモデルです。
確かに、ウエルシアといえば、遅くまで開いてる薬局のイメージ。
調剤もあり、食品も結構充実しているので、一つのお店で薬、熱さまシート、氷、簡単に食べれる食品(ゼリー、飲みもの、インスタント食品等)が揃います。
ウエルシアの株主優待
■2月末時点で株主
100株 | 優待券3000円または、グルメギフト3000円相当または、Tポイント3000ポイント |
---|---|
500株 | 優待券5000円または、グルメギフト5000円相当または、Tポイント5000ポイント |
1000株 | 優待券10000円または、グルメギフト10000円相当または、Tポイント10000ポイント |
前回の優待報告はこちら
から-自社優待・グルメ優待・Tポイントの-選べる優待がきた-320x180.jpg)
いつくる?株主優待案内と希望別申し込み方法

2月末に取得して5月末に株主優待のご案内が到着しました。
優待券を希望の場合
まず、店舗で使える優待券が希望の場合は、そのままお待ちください。
優待券は7月中旬に自動的に到着します。
グルメギフト、Tポイントを希望の場合
優待に代わる代替え品を希望の場合は、6月8日までに申し込みをします。
申込をしなかった場合は、優待券が送られてくることになります。
我が家は、グルメギフトの中でもハムをチョイスしてみました。
それが、7月中旬に到着しました!

贈答用のハムってもらえると嬉しいですよね!!
切るだけで美味しく食べられるし。
パンにはさんでもよし、分厚くカットして焼いてもよし、おかずが足りない時にちょっと切ってだすのもよし。
こちらも生活費(食費)の節約に役立っています。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!