コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
続々と優待到着~!
毎年おなじみのもありますが、初取得の銘柄の株主優待が来るのも楽しみにしてます!
今回★初取得★のコメダ珈琲から優待がやってきました!
コメダホールディングス(3543)
中京地区を地盤に『珈琲所 コメダ珈琲店』を全国展開。
FC中心。看板メニューは「シロノワール」。
”くつろぎ”最優先の店づくり、ログハウス調建物、丁寧な接客サービス、ドリンクメニューにパンがつく名物モーニング(11時まで)。
昔は、車で行くようなロードサイド店中心なイメージでしたが、最近都心の店舗もどんどん増えてきて、ついに我が家の近くにもできたのを機に株主優待を取得しました。
コーヒーを頼んだら、おまけでついてくる豆菓子、大好きです♪
あんこも美味しいよ♪
コメダホールディングの株主優待

■2月末、8月末時点で株主
100株 プリペイドカード「 KOMECA 」に1000円分チャージ
※2月のみ、300株以上を3年以上継続保有(2月・8月の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の場合、1,000円相当を追加
KOMECAは合算可能
もうすでにKOMECAカード持ってるよ!という人は新たにカードは不要ですが、KOMECA電子マネー・ポイントの合算は可能です。
KOMECAカードで支払うと、100円につき1ポイントがつくので、よく利用する方はKOMECAカードを持ってますよね。
株主優待用KOMECAは再発行可能
株主優待用KOMECAカードは使用済でも処分しないで!
株主様には、また自動で次の優待がチャージされます。
KOMECAカードは再発行可能ですが、手数料がかかります。
早速株主優待を使ってきたよ!

ある休日、朝から健康診断で朝食抜き。
終了後、一人コメダ珈琲に行ってきました!
早いけどお昼前からランチしてきました。(パスタ類は11時~)
KOMECAカードを使って、実質手出しは200円ぐらい。
メニューは、昔ながらのナポリタン。
パスタは、昔ながらのもちもち太麺で美味しかったです。
一人席もたくさんあって、かといって一人席のスペースがすごく狭いわけでもなく、長居できるので休日も混んでました。
本を読んでる人がいたり、レポート書いてる人がいたり。
もちろん、家族や友達とテーブル席でくつろいでいる人も。
店舗の雰囲気もよく、雑誌もあるし、まったりできます。
※混雑時は90分目安でお願いしますと注意書きがありました。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!