コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
クオカードの優待がまた一つ、到着しました。
たけびし(7510)
産業用電機・電子機器の技術商社。
三菱電機製品を中心にFA・デバイス(産業機器システム、半導体・デバイス)、社会・情報通信(社会インフラ、情報通信システム)の機器販売とソリューション提供。
たけびしの株主優待
■3月末、9月末
100株 | クオカード1000円 |
---|---|
1000株 | クオカード2000円 |
去年よりクオカード額面減額と、優待内容が少し悪くなっておりますが、クオカードは健在です!
クオカードの利用方法

やっぱり来ると嬉しいクオカード。
クオカードは金券なので、自分で買いたいモノを選べるところが嬉しいですよね。
ましろの使い方はもっぱらコンビニですね。
自分でご褒美スイーツを買ったり。
ハーゲンダッツ買ってみたり。
子供達に渡して、塾で食べる軽食を購入してもらったり。
一緒にコンビニに連れてって、好きなモノ買っていいよ!と太っ腹発言をしてみたり(笑)。
あ、そうそう、今年のクリスマスはコンビニチキンの食べ比べがいい!と言っております。
我が家の周辺には、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップとなんでもあるので、食べ比べしようと思えばできるのですが。
それでいいのか??(笑)
そしたら、ミニストップ以外ならクオカードでチキン買えるかな?
こんな感じで、あっという間にクオカードはなくなっていきます。
よく、優待族の人がクオカードの大量写真を投稿したりしてますが、どれだけ資金があるんだろう??とうらやましく思ってます。
使い切れないほどのクオカード、ゲットしてみたいなぁ。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!