アラフォー主婦ましろ(@summers55370474) です。
高配当銘柄で有名な三菱商事って株主優待はある?
株主優待がないと思っていた企業から株主優待がくると驚き&嬉しい!
なんと三菱商事から隠れ優待が到着しました。
三菱商事(8058)
三菱商事は三菱グループの大手総合商社。
商社で第一位ですね。
天然ガス、総合素材、石油・化学、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10事業をグローバル展開。
世界中に拠点を持ち、連結会社はおよそ1500社。
さすが商社です。規模感が違いますよね。
ちなみに子会社にローソンがあるんですって!
三菱商事の株主優待
公式アナウンスでは株主優待はありません。
しかし、ある日突然、隠れ優待?!が届きました。
隠れ優待その1 卓上カレンダー(ポストカード)
卓上カレンダーが届きました。

静嘉堂の卓上カレンダー。
このカレンダー、使い終わった後にカレンダー部分を切り取ることができ、裏面はポストカード仕様になっておりました。
単純にポストカードとして飾ることもできます。
もちろん、お手紙用に郵便で使うこともできます。
純和風なカレンダーです。
隠れ優待 その2 静嘉堂文庫美術館無料ご招待券

静嘉堂文庫美術館の無料ご招待券(2名分)が届きました。
東京にある小さな美術館です。
※2022年秋に東京丸の内に移転する予定だそう。
株主優待っておまけ的要素が大きいです。
特に三菱商事は株主優待を期待して購入した銘柄でもないので、もらえないと思っていた企業から何かもらえると案外うれしい^^
三菱商事の株を持つ理由
三菱商事は高配当株でもあるし、増配株でもあるからです。
持っているだけで定期的におこずかいが入ってくるイメージ。
しかも、上記に記載したようにグローバル、多角的なおじいちゃん企業なので、若手の新興企業のように、コロナ禍においても簡単にはつぶれたりしない。
また、知り合いの会計士さんもこの銘柄を保有しているって聞いたんです。
会計士さんが持っている銘柄なら、財務大丈夫だろう(←楽観的~)
三菱商事って相続するために持つ銘柄ともいいますしね。
株価に一喜一憂せずに、長期で保有しておくのにおすすめな銘柄です。
