コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
個人投資家から大人気のオリックスから配当をいただきました!
不労所得の増やし方についても、思うことを書いておきます。
オリックス(8591)
国内最大手の総合リース会社。
金融(融資、投資、生命保険、銀行、資産運用)、自動車関連、不動産、産業/ICT機器、投資、環境エネルギー関連の多角的金融サービス事業をグローバルに展開。
オリックスから配当が来た!その金額は?
この記事を書いている12 / 20 時点で、配当利回りが3.48%。
かなり配当いいですよね。
100株現物を持っています。
今回は配当金のお知らせ。チャリンチャリーン!
中間配当:3,900円
でした。
現在含み益だし、配当はしっかりもらえるし、株主優待も充実しているオリックスは引き続きガチホールド。
不労所得を増やすには?
配当金という、不労所得をゲットしました。
株を持っているだけでもらえるなんてお得すぎます。
ちなみに、配当金はどうなるのかというと、証券会社の口座に、税金を引かれて振り込まれます。
一つ一つは小さな配当金だとしても、集めていけば、それなりの金額になる。
そしてそれは投資の源となる。
なので、配当金は引き出さずにそのまま投資に回す予定です。
いままで、配当金は引き出したことはありません。
今すぐに使う必要のないお金で投資しているので、そのおかげで増えたお金も今すぐ日使う必要のないお金なのです。
投資にお金を回すことで、さらに不労所得を増やしていく作戦です。
やっと長期認定のオリックスの株主になった!
やっと3年経過し、長期認定の株主となりました。
長期になるとですね、カタログ内容がランクアップ!
なんと、ランクアップすると、投資家に人気の株主優待 オオサンショウウオのでっかいぬいぐるみは選択できなくなるので要注意です。
あとは、株主カードで宿泊や食事、水族館、野球観戦などがお安くなります。
株主カードは株主ならだれでももらえます。
オリックスファンにもおすすめ銘柄です。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!