コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
収入が少なくても、優待を楽しみつつ、コツコツ投資して自分資産を築いています!
遅くなりましたが、KDDIからの株主優待が届いた報告です。
KDDI(9433)
KDDIと聞いて知らない人はいないんでは?
生活インフラ、携帯会社のイメージです。
個人向け携帯から、国内・国際通信、法人向け・グローバルサービス(IoT基盤、ICT、データセンター)を提供。
携帯ブランドは「au」「UQmobile」「povo」。
auひかりや、au PAY、ポイント「ponta」なども。
日々の生活で、何かしらお世話になっているのではないでしょうか?
私は、UQモバイルユーザーです!
家族でUQモバイルに変更して、料金が劇的に安くなった話はこちら。

KDDIの株主優待
KDDIは、配当よし、優待よしの個人投資家大人気企業です。
配当は3月、9月の年2回もらえます。
株主優待は、
■3月末時点で株主
au PAYマーケットのカタログギフト
100株 | 3,000円相当のギフト |
---|---|
1000株 | 5,000円相当のギフト |
長期優待:5年以上継続保有の場合100株以上1,000株未満の株主には5,000円相当、1,000株以上の株主には10,000円相当
は-長期投資&株主優待Wの魅力-320x180.png)
いつくる?KDDIの株主優待

3月末に取得して、6月の中旬に株主優待の案内(カタログギフト)が到着しました。
グルメ(全国名産品)カタログです。
申込期限は9月上旬まででしたが、忘れがちなので、到着したら、早速注文。
注文方法は、同封ハガキかWEB(専用QRコード)から。
私は、カタログの最初のほうに掲載されていた、厳選ギフトの中からお米をセレクトしました。

あきたこまち、つや姫、コシヒカリ 各2キロの食べ比べセット。
6月に注文して7月中旬には到着しました。
食費の節約にも役立ってくれる、株主優待、大好きです。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!