アラフォー主婦ましろ(@summers55370474) です。
優待紹介がたまっています。
私の一押しおすすめ優待の一つであるすかいらーくから優待カードが到着しました。
すかいらーく(3197)
「すかいらーく」といわれると、ピンとこないかもしれません。
しかし、すかいらーくグループのレストランにお世話になったことない人いるの??っていうぐらいたくさんブランドがある外食チェーンの王様です。
【ブランド一覧】→すかいらーくHPへ
・みんな大好きガスト
・中華系のばーみやん
・王道ファミレスのジョナサン
・しゃぶしゃぶ食べ放題のしゃぶ葉
・和食系の夢庵
・さいきん人気のある唐揚げのから好し とかね。
すかいらーくの株主優待

■6月末 、12月末 時点での株主
優待内容名 | 優待獲得株数 | ||
---|---|---|---|
飲食代割引カード | 2,000円相当 | 100株以上 | |
5,000円相当 | 300株以上 | ||
8,000円相当 | 500株以上 | ||
17,000円相当 | 1,000株以上 |
2020.11現在
有効期限は1年間です。
テイクアウトでは使用可能ですが、宅配の場合は使用不可です。
以前は100株以上で3000円相当の優待カードがもらえたので、ちょっと改悪です。
でも、ファミレスによく行くなら絶対おすすめな銘柄です!!
割り引きクーポンより優待カード!!
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。かならず最新の情報を確認してください。
我が家の場合の使い方と今後の方向
今回は100株取得で3000円の優待カードが届きました。
小学生と中学生のいる我が家はファミレス大好きですね。
どこ行きたい?ときけば「ガスト!」と答える子供たち(笑)
それくらい身近にあるっていうことです。(歩いて3分ね)
使い切れないことはありえないので、今後も優待クロスと併用しながら積極的に取得予定です。
優待カードの使い方と使い切れない場合は?
優待カードの使い方
優待カードはいわゆるプリペイドカードです。
一度に使い切る必要はありません。
500円単位で使えます。
使う場合は、注文時に「優待カードを使います」という必要はなく、単純に支払いの際にレジに出せばOK。
例えば1,323円かかったとしたら、1,000円分優待カードから支払い、残りを現金やPAYやクレジットカードなどで支払います。
優待カードが使い切れないなら
近くに店舗がない場合は使えないですよね。
その時は周りの方にあげる(笑)か金券ショップで買い取ってもらいましょう。
またはオークションやフリマへ。
すかいらーくの株主優待カードは人気があるので、現金化しやすいです。
今は外食産業は厳しい時代だとは思いますが、子供たちが小さいころからお世話になっているので、応援したい企業です。