アラフォー主婦ましろ(@summers55370474) です。
投資の失敗って数多くしているのですが(笑)、その記録です。
第一弾はこちら

人の失敗は面白い 参考になるからねー。
今まで、失敗という名の勉強代はたくさん払っています。
良い子は決して真似しないようにしてください。
投資の失敗その2 投資にちょっと詳しい人
結婚した後、専業主婦時代の話です。
結婚後に、家計管理は任せるといわれて渡された通帳には20万。
そこからスタートしました。
あ、もちろん夫の個人通帳や私の結婚までにためた金額は別です。
結婚後に夫のバイクローンが発覚したり!色々ありますよね~ほんとに。
まぁ、それは置いといて。。。
結婚後、専業主婦なんだから節約しないと!って節約生活をして、コツコツ小金をためていました。(笑)
当時、家を買うのはまだ先の予定だったので、マイホーム貯金ですね。
でも、それをただ、貯金だけしておくのはもったいないな~と思っていました。
そんな時、夫の親戚の一人がちょっと投資に詳しいということで、話を聞く機会がありました。
中国とブラジルが熱い
そこで、今勢いがある国は中国とかブラジルとかだという話を聞きました。
それをうのみにして、買っちゃったんですよね~投資信託。
詳細は忘れてしまいましたが、中国の株全体が買える投資信託と、ブラジルの株全体が買える投資信託を100万ずつぐらいだったかな?
ポーンと購入してしまいました。
結果どうなった?
投資の失敗シリーズに載せているってことは・・・もちろんお分かりですよね。
買ってから、中国もブラジルもどんどん下がっていきました。
その当時は、よくわかっていなかったけど、今考えるとリーマンショックの時期でしたね。
完全に巻き込まれています。
一時期は中国もブラジルも7割ぐらい下がりました。
結局少しだけ持ち直して、確か中国は買値の8割ぐらいで売り、ブラジルは買値の5割までしか戻らなかったです。
どちらも、大損ですよ💦💦💦
失敗から学んだこと
失敗の要因は、ちょっと詳しい人からちょこっと聞きかじった情報だけで、よく調べもせずポーンと買ってしまったこと。
決して夫の親戚が悪いわけではありません。
銘柄もはっきりと教えてくれなかったし。
いろいろ経験を重ねた今の自分ならわかる。
これがいいよ~って具体的銘柄を伝えるのってすごく難しいってことが。
それに、当時はよくわかっていませんでしたが、投資信託の中でもハイリスクハイリターン型の投資信託を購入しちゃってたってことです。
勝負型なので、負けると大損です。
初心者には投資信託おすすめなんですよー
ただ、投資信託の選び方が悪かったってことです。
あとは、投資した時期も悪かったっていうのもあります。
ただ、失敗の中でも救いだったのが、生活費ではないお金でやっていたこと。
たとえ、100→0になったとしても、生活には困らなかった。
もちろん、お金が減るのは痛いよ。
こんな失敗もしつつ、それでも投資を辞めずに次には株式投資に手を出した私です。