コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
ふるさと納税してますか~??
今日は、ふるさと納税をしてたら、忘れたころにおまけが届いた話。
おまけがついてきた、ふるさと納税
福岡県の新宮町にふるさと納税しました。
福岡県といえば、、、そう、あまおうです!
寄付したのは2021年1月。
3月のイチゴの旬の時期に、あまおうが到着しました。
贅沢にたっぷり食べましたよ!
そんなこともすっかり忘れていた年末に、新宮町から突然、プレゼント届きました。
新宮町おもてなし協会 様から ふるさと納税の寄付者にあまおうジャムがとどきました。

あまおうを使用した、甘みとつぶつぶ食感の小分け包装の(給食出てきそうな)ジャムでした。
こういうちょっとした心遣いが嬉しい!
来年もぜひよろしくお願いします!
年末までにふるさと納税限度額を再チェックすべし!
私は去年の途中からフルタイムで働き始めました。
ふるさと納税限度額はいろんなサイトを確認しても、大体去年の泉徴収票を元に限度額を算出するんです。
!こんな人は要注意!
①今年の途中から働き始めた人
②去年途中から働き始めた人
ふるさと納税は、今年納税した金額から来年の住民税が除される制度なので、今年の年収を計算しなければいけません。
今年働き始めた人は、去年の源泉徴収票がないから、もらった給与を集計。
昨年働き始めた人は、去年の源泉徴収票と今年の給与が大きく違う場合があるので、今年もらった給与で集計
例えば、去年の6月から働き始めたら、去年の源泉徴収票は半年分の給与しか表示されてない。
それに比べて、今年はほぼ倍の年収があることになります。
今年の給与を計算することで、より正確なふるさと納税限度額がわかります。
ということで、12月になって改めて計算したら、もうちょっと寄付できることが発覚!
早速、年末年始用のお酒を注文しましたー!
お正月はTVみて、のんだくれて、だらだらします。