コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
収入が少なくても、優待を楽しみつつ、コツコツ投資して自分資産を築いています!
通信費を見直して、さらに安くなりました!
学生がいる家庭は急いで手続きしましょ!
携帯電話を格安携帯に変更する
いつも使っているから、なんとなく変えたくない。
そのままにしているのが一番モッタイナイ。
家計をスリム化したいなら、食費を節約するより、固定費をまず節約する方が、精神的に楽です。
というわけで、私の通信費節約の歴史。
まずは自分の携帯をauの家族割から外れて格安SIM(昔の楽天モバイル=MVNO)に変更。
昔の楽天モバイルはただの格安SIMで使いやすかったのに、楽天モバイルが第4の通信会社になって、そちらに変更してからは、かなりつながりにくくて、ストレスMAX!
(今は違うかもしれないけど)
通話料が安いからってつながらなければ携帯の意味なし!
たった3か月で、UQモバイルに変更しました。

ポイントタウン経由で申し込みして、キャッシュバックもらいました。

UQモバイルで困っていたこと
現在、家族4人が全員UQモバイルに変わることができました。
SIMを変更しただけで、携帯機種は変更してません。
通信には満足しています。
しかし、UQモバイルの契約時期が4人バラバラだったため、
①契約時のキャンペーンがいつのまにか終わっていて、通常料金の番号がある
②契約内容もネットを通して契約しているので、いまいち不明瞭(笑)
③引き落とし口座もバラバラ
で困っていました。
というわけで、GWに家族まとめて契約の見直しに行ってきました。
UQ応援割とは?
「自宅セット割」と「増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン」を組み合わせることで、18歳以下も家族も1年間おトクになる割引
詳しくは、UQモバイルのサイトへ。
我が家はauひかりなので自宅セット割の対象。
増量オプションⅡに変更することで、くりこしプランM 15G+5G増量で20Gが毎月990円/1回線
が1年間続きます。
契約変更は店舗がいい
契約内容を確認してもらうと、回線によって自宅割になってたり、なってなかったり。
プランもバラバラだったり。
契約も一部は紐づいていたり、いなかったりと、ネットで契約したので(よくわかってなかったので)契約がめちゃくちゃになっていたようです(;^_^A
手続きって時間がかかるものなので、事前予約すれば無駄に待たなくて済みます。
ちなみに、応援割には、18歳以下を証明する書類の提出が必要です。
携帯ってキャンペーンとかコロコロ変わるのでわかりずらい。
一度契約してそのまま何年も見直ししてないって人も多いと思います。
この機会に見直しをしてみては?