アラフォー主婦ましろ(@summers55370474) です。
在宅勤務にお勧め~なグッズをまた投入しました。
着々と快適環境が整ってきています。

最近の勤務状況
相変わらず、在宅勤務が続いていますが、全員週2出社になりました。
理由はですね、3月の人事異動に伴う引継ぎのためです。
春は人事異動の季節~♪
自分は関係ないと思っていたのに、組織改編に巻き込まれています。
コロナ禍なので、大異動はないのですが、組織改編に伴う業務の組み換えなどはあるそうで。。。
在宅勤務で困っていること
在宅勤務がいつまで続くかわからないので、グッズを投入するのも躊躇していたのですが、しばらくは在宅勤務が続くってことがわかりました。
在宅勤務大好きなんですが、困っていることもあります。
それは・・・「腰痛」
会社の時より腰痛が起こりやすい。
なるべくYoutubeの宅トレ動画で体を動かすようにはしていますが、コンパクトなお家のおかげで、会社に出社しているときより確実に動かない。
そこで、腰痛を改善するグッズを購入してみました。
腰痛予防グッズその1
一つ目がこのジェルクッション。
長時間座り続けているとやはり腰が痛い。
別のクッションを導入していたんですが、へたれてきたので、今度は厚さのあるものを購入しました。
レビューも多いし、体圧分散されている感じはします。
腰痛緩和に。
腰痛予防グッズ その2
腰痛が起こる原因は姿勢が悪いから。
また、会社の貸出PCの調子が悪く、その時は大体PCがものすごく熱くなっていました。
つまり熱暴走ですね。
それを防ぐためにPCスタンドを購入しました。
PCに張り付けて使うPCスタンドも多い中、自分のPCでも会社用PCでも対応できるPCスタンドを探していました。
また、こちらは角度が変えられるので、タブレット視聴用のスタンドとしても使えます。
このPCスタンドを使えば、熱暴走も防げるし、スタンドを使うことで視線があがる→仕事中の姿勢がよくなります。
クッションの厚みが6cmもあるので、高さ調整するのにもPCスタンドは必須アイテム。
腰痛の予防にもなるかな~と思っています。
実際に合格できるのかな?
値段と内容に差があるの?
学習が続けられるかな?
私がおススメする簿記の通信教育教材は
すべてマルチデバイス対応
だから忙しいあなたでも
スキマ時間で勉強を進めるのにピッタリなんです!
\これ見ないと損するかも?!/