コツコツ投資と優待大好きましろ(@summers55370474) です。
専業主婦8年~パート6年~派遣2年目。
収入が少なくても、コツコツ投資して自分資産4桁超えました!
派遣の一般事務職。
在宅勤務が導入されてから2年目です。
コロナの状況に応じて、出社回数が増えることはありましたが、在宅勤務が無くなることはありませんでした。
現在も引き続き、在宅勤務継続中です。
在宅勤務のファッション事情
まぁ、正直ひどい(笑)
おしゃれはどこに行ったの??
外出することも少ないし、近所の外出が多いし、この2年で、おしゃれをどこかに忘れてきてしまった。
仕事は事務なので、オンライン打ち合わせは少なめだし、コツコツ作業をして成果物を提出。
打ち合わせは基本的に、カメラオフ。
ただし、朝礼の時はカメラオンで、顔出ししなければいけないルールがあります。
健康確認のためのよう。
顔出し!!
正直、メンドクサイです。。。
在宅勤務の女子の良さを打ち消してるじゃん。
軽くメイクして、画面遠目で映るように調整してます。(小顔効果)
洋服は映らないようにしているので、何着てもいいのです。
上はゆるいトレーナー。
下は、そのままウォーキングもできそうな、動きやすいこんなボトムスを愛用。
買い物に行く日は、こんな感じだと、さっと外出できる。
まぁ、ほぼ同じモノを着てます(笑)。
画面にあまり映らない在宅勤務で、ちゃんとした格好している人っているのかな??
下だけジャージ、あるある(笑)
自宅が寒いって言って、めちゃめちゃ着込んでる人、いるいる(笑)
出社の時の洋服は必要だけど、出社が少ない。
最近ミニマリストの動画をたくさん見ているし、洋服そんなにたくさんは必要ないかな~と思い始めました。
感銘を受けた言葉
ミニマリストさんの動画の中で、
「いつも同じようなファッションをしている人って思われて いいんです。ファッション業界の有名な編集長は、あの人といえば、このファッションというのがある。自分の”一番好き””似合うもの”を知っているということ。」
とあって、納得。
若いころと違ってたくさんの量は必要ない。
確かに、いつも同じような恰好をしてても、清潔感があって、似合っていれば、別にいいよね。
あと、ミニマリストさんって、洋服を買わないんじゃなくて、気に入ったモノ、良いモノを購入して、入れ替えてるんですよね。
なので、単純に洋服いっぱい持っている人より、厳選されている分、おしゃれな人も多いし、ファッションも楽しんでいるのだということも後押しに。
早速、クローゼットの見直しをしてみた
クローゼットは定期的に見直しているので、もう減らせないな~と思っていたのに、昨日も4着処分。
アクセサリーも3個ぐらい処分。
靴も処分。
アラフォーだし、数は少なくても少しずついいものを買いたいな。
今狙っているもの。
優待族としては、洋服メーカーの株主優待、百貨店の株主優待を仕入れました。
量は少な目でいいので、時間は多少かかっても、良いモノを少しでもお得に手に入れたいと思っています。
※優待内容は会社の状況により随時内容が変化します。
かならず最新の情報を確認してください。
クリック応援していただけると更新の励みになります!
実際に合格できるのかな?
値段と内容に差があるの?
学習が続けられるかな?
私がおススメする簿記の通信教育教材は
すべてマルチデバイス対応
だから忙しいあなたでも
スキマ時間で勉強を進めるのにピッタリなんです!
\これ見ないと損するかも?!/